忍者ブログ
Index
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正直(しょうじき・じょうじき・せいちょく・ただしくなおき)とは

  1. 心がすなおなこと。いつわりがないこと。
  2. 桶屋の用いる1.2メートルの(かんな)。正直台。
  3. を検査する道具。


解説

1.は「せいちょく」とも読む。
1-1.神道古代政治思想のキーワードの一つ。中国古典に発し、根本のとして私人のみならず統治者の徳とされた。未来の複数の選択肢に対し、自己の有利・不利の比較考量をせず、「無邪心」「無黒心」(記紀)などの無私の精神であることが求められた。三種の神器においてはが「正直」のシンボルとされた[1]
1-2.中世文学のキーワードの一つ。正直な主人公が幸福となるストーリーの類型がある。たとえば「花咲か爺」では犬が「ここ掘れワンワン」と言うと「爺」は犬が人間の言葉を話しているという異様な状況を疑いもせず、素直に犬の言う通りに地面を掘り、宝物を手に入れる。

 

関連項目


PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACK
TRACKBACK URL > 
MicroAdFX
忍者アド
MicroAd
プロフィール
HN:
Index
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(01/21)
(01/19)
(01/19)
(01/19)
(01/18)
最新コメント
[12/07 John Goodson]
最新トラックバック
最古記事
(12/23)
(12/23)
(12/23)
(12/23)
(12/23)
ブログ内検索
カウンター
バーコード
P R
忍者ブログ [PR]
"Index" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.